BLOG2023/07/07
こんにちは。
園芸係の岡田です。
7月3日朝、それを目にした瞬間、思わず「おおっ!」と快哉の声を上げてしまいました。
真っ白なカサブランカ!
咲いていました!
5月末に小さなつぼみが付き、喜んだものの・・・
・カサブランカの球根は、ウィルスに侵されているものが多い。
・葉枯病やモザイク病になることがあり、他の植物にもうつるので
発生したら処分しなければならない!
・カサブランカはアブラムシに弱い。
不安を煽る情報が多く出回っています。
また、生長過程を見るに、正常なのかどうか疑わしい現象も見られ、ずっと気を揉んでいました。
約1か月間、つぼみは固く、頑なにうつむいたまま。
7月1日は雨降り。
つぼみはかなり大きくなり、色も白っぽくなってきてはいましたが・・・まだ開く気配なく。
そして7月3日朝、なんと!完全に開花していました。3輪いっぺんに。
こんなに目いっぱい咲く瞬間がくるなんて!なんという不思議!
カールした花びらの真ん中についている立派なおしべとめしべ。
カサブランカは受粉してしまうと、花としての役目を終えたとばかりに枯れ急ぐそうです。
花を長持ちさせるためには、おしべの先端の葯(やく)という花粉が入った袋を
取ってしまった方がいいとのこと。
とはいえ、本当に取ってしまっていいの?と逡巡し、カサブランカの周りをうろうろ徘徊。
かなり迷ってから意を決して、えいや!っと取り除きました。
アクセントがなくなって、ちょっとさみしい風貌になってしまいましたが、
せっかく咲いたのだから、長くきれいに咲いていてほしい、とカサブランカの香りを嗅ぎながら思います。
7月2日は、曇りから転じて、刺すような直射日光が降り注いだ1日でした。
その暑さの中で、カサブランカは人知れず花開いたのでしょうか。
私が見た時には完全に咲いていて、それはそれでちょっと残念な気持ちの園芸係です。
昨年10月22日に球根を植えてから、半年以上かけてようやく咲くに至ったカサブランカ。
まさに真打ち登場と言っていい、華やかで豪華な存在感を見せてくれています。
|